Service
ご提供しているサービス

プロジェクトリーダーが抱える実業務の課題解決を支援します
コパイロツトが
ご提供できる支援の形



type1、2、3のうちどれかだけ、type1+2、など柔軟な支援が可能です。
多忙なプロジェクトリーダー業務をサポートします
複数のステークホルダー(社内の複数部門、関連する外部パートナー企業)が参画するプロジェクトにおいては、どうしてもプロジェクトリーダーに業務が集中してしまいがちです。多忙なプロジェクトリーダーが戦略の検討や社内での合意形成など、重要な業務に注力いただくために、コパイロツトが諸々のマネジメントを支援します。
具体的には、ミーティング日時の調整やタスク・スケジュール管理などの業務をコパイロツトが引き取りつつ、各ステークホルダー間のマネジメント・コミュニケーション、課題の整理や戦略策定の具現化などもサポートします。

具体的な支援内容の例
課題整理/プロジェクトスプリント導入ワークショップ/定例ミーティングの実践支援/改善アプローチの導入/チームでのマイルストーン作成/ロールセッションの実施 など
コパイロツトの
プロジェクト推進のアプローチ




Project
主な実績
リンナイ株式会社
2024.02 -
Rinnai Aoyama ブランド体験施設プロジェクト
リンナイ株式会社のブランドパートナーとして、東京 南青山の新拠点「Rinnai Aoyama」のブランド戦略から空間設計・制作までを担当。コンセプト開発、設計者の選定、CI制作、サイン計画、コミュニケーションツール制作、Webサイト構築、空間演出に至るまで、戦略的な一貫性を保ちながら統合的にデザイン・実現。「熱と移ろい」をコンセプトに、これからのRinnaiが目指す、健全で豊かな暮らしを体現する空間ブランディングを構築。コパイロツトは主にプロジェクト全体の計画策定・業務設計・各チームを横断的に支援するPMOを担当しました。
経済産業省/2025年日本国際博覧会協会
2023 - 2025
EXPO 2025 大阪・関西万博 日本館デジタルコミュニケーション支援
2025年大阪・関西万博 日本館のテーマは「いのちと、いのちの、あいだに」。「いのちの循環」という抽象的な概念を、具体的かつ親しみのある表現で伝えることをWebサイトでは重視しました。また毎月異なる特集テーマを掲げた「月刊日本館」では、1年にわたって「循環」のおもしろさを継続的に発信。コパイロツトは日本館のコミュニケーションチームとして、両サイトのプロデュース、プロジェクトマネジメントを担当しました。
森ビル株式会社
2019.07 -
ヒルズネットワークプロジェクト
森ビルが運営する「街」で働き、暮らし、訪れる人たちが、1つのID、1つのアプリで、複合的なサービスやサポートを利用できるプラットフォームである「ヒルズネットワーク」。 コパイロツトは立ち上げ期のプロジェクト推進メンバーのサポートにはじまり、立ち上げ後は運用サポートから次期開発の構想策定やテストフェーズの支援、直近の追加開発においてはPMO業務と、立ち上げから現在に至るまで、その時々で必要な役割に応じてさまざまな形で支援させていただいております。
プロジェクト推進に関するお問い合わせ
プロジェクトに携わるすべてのみなさまに
ご活用いただけるサービスを提供しています。
お気軽にお問い合わせください。